専門医監修の心電図学習サイト 個別のご質問・ご相談にも専門医がお応えします
Doctor's Column

タグ : プルキンエ線維関連不整脈

ベラパミル感受性心室頻拍

鑑別診断は変行伝導を伴った上室性頻拍で、房室解離の所見や、V6誘導でR/S<1などがあれば心室頻拍です。

ベラパミル感受性心室頻拍

心拍数200/分程度の右脚ブロック、上方軸の頻拍。いわゆる、ベラパミル感受性心室頻拍の波形例。

PAGETOP
Copyright © ECG-Cafe All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.